<白鶴×食の国福井 和食セミナー>と題し
===
翌日 8日は、
福井のアンテナショップ 南青山291にて
<旬のふくい食彩フェア Sasakitchen>と題し
福井の食を紹介させていただきました。
=====
今回は、
春を告げる伝統野菜「勝山水菜」や
ふきのとう
菜花糖などの
季節の食材もメニューに・・・
一日目は、白鶴さんの日本酒
二日目は、福井の地酒も 一緒にお楽しみ頂き
いつもとは違う別の愉しみも!!
日本酒に合わせて、
地元でも知る人ぞ知る!!
「大豆麹」のお話もさせていただきました。
クセのある味なのでどうかなー?との心配をよそに
皆さんに興味を持っていただき、
ほっと胸をなでおろした一品でした。
=======
今回は、
越前和紙産地のおかみさんの方々の集まり
「女紙(めがみ)の会」の皆様のご協力を頂き
越前和紙で、会場をしつらい
皆様をお迎えさせていただきました。
====
女紙の会様が折って頂いたのは、大小様々な白鶴。
又、純白の大輪のお花は、
越前和紙の花作家の五十嵐純子様の作品
ご協力有難うございました。
======
それらに、柔らかな風合いの和紙
レース状や、透かしの和紙を組み合わせました。
地元の農家さんの野菜と、和紙のコラボ
=====
食も、伝統工芸も、
様々な福井の本物力結集です!!!
=====
首都圏での「福井」への関心の高まりを感じています。
だからこそ尚更、今まで以上に、
キチンとした情報発信をしていかねばと思っています。