先日、二州農林総合事務所主催
梅産地の 新 お土産品の提案をさせていただきました。
そこで収穫された梅を使ったお菓子達。
地元のお菓子屋さんや養鶏農家さんの梅のお菓子
そして、地元の高校生が考案した梅のお菓子
梅のお菓子を作るための原材料も提案
様々な梅の原材料で、梅のお菓子に広がりがうまれます。
商品化が進み、
梅のいろんなお菓子がスラリ並んで
梅干しだけじゃない
梅の産地<福井>をアピールできるといいな。
先日、二州農林総合事務所主催
梅産地の 新 お土産品の提案をさせていただきました。
そこで収穫された梅を使ったお菓子達。
地元のお菓子屋さんや養鶏農家さんの梅のお菓子
そして、地元の高校生が考案した梅のお菓子
梅のお菓子を作るための原材料も提案
様々な梅の原材料で、梅のお菓子に広がりがうまれます。
商品化が進み、
梅のいろんなお菓子がスラリ並んで
梅干しだけじゃない
梅の産地<福井>をアピールできるといいな。
スゴ- - -イ!
最初の写真、野の花さん作ですか?
ぜ~んぶ、すごく美味しそうですね!
梅のチョコケーキって、味が想像できません。
どうしたら食べれますか?何処かで販売されてるんですか?県とかで配給してるんですか?
ここに参加された方だけが味を知っているのはズルイです。
一般人にも幸せのおすそ分けを。ゼヒッ!!!
私の提案もありますが、農林総合事務所のAさんと相談を重ね
依頼したものや、原材料をお渡しして作って頂いたもの等
結集しています。
チョコのケーキは好評いただきました。
召し上がった方からも、梅とチョコの相性の良さに
驚きの声もありました。
実は梅に一工夫(^^)
そのうちワトムさんにも・・・・
気長にお待ちください。